【遊戯王 環境】遊戯王歴代最強デッキをランキング付けしてみた!!!10位~1位までを発表

タイトル通りなわけですが、私はこれまでにも遊戯王について何個かの記事を書かせていただいており、それがけっこうな人の数に読まれているわけですね。ありがたいことです、、、

そんなわけで、感謝の正拳突き…じゃなくて、今回は「ぼくがかんがえる歴代の最強デッキ」をランキング形式で発表してみたいと思います!!!!

いやあ…やってみたかったんだよねこの企画。。。

とはいえ、言うまでもないことですがこれ系の記事を書く際は最初に「キメ」を作っておくことが重要だと思っております。例えば、昔のデッキと今のデッキを戦わせたってしょうがないじゃないですか。当時のカードプールありきで考えるであって、過去に最凶を誇ったワンキルデッキだって、波留うららやDDクロウで一発で止まったりするわけですよね。

てなわけで、私が今回のランキングを作成するにあたり重要視するファクターはこれ!!

  • 当時の環境において、圧倒的な強さを誇ったデッキであるということ
  • 当時の環境において、環境トップシェアを誇ったデッキであること
  • どんなデッキに対しても五分以上に戦うことが出来た高い汎用性を持つデッキであること
  • メタゲームに耐えうる高い総合力を持ち、或る程度長くデッキであるということ

主にこの3つを念頭に置いて選定していきたいと思います。

もう一度言っておきますが、このテの最強議論って「○○デッキ vs ○○デッキ」って構図で物事を考えがちなんですが、あくまで考慮するのはその当時環境に与えた影響度の高さなどです。

それでは参りましょうかねえ…

あ、先に言っておくとエクゾディア(最初期)は入れませんから(笑)

あれは別格というかなんというか…カードゲームの体を為していないので。

それではいきましょー!!

あ、ちなみになんですけど、今回ご紹介するデッキはすべてこちらの記事にて詳細に解説しております。

あまりきっちりとこの記事では各デッキを解説はしないので、もし興味がある方は上記リンクから当該記事を是非お読みくださいね。

10位 【真竜】

メインデッキのみで戦う連中

9期の最後期~10期の最序盤に大流行したカテゴリ。

永続魔法罠をリリースして召喚され、永続魔法罠を利用もしくはトリガーにして効果を発動できる上級モンスター群です。

10位にしてはいますが、私がまだ遊戯王プレイヤー現役だった頃はこれでもかというくらいに苦しめられた連中です(笑)

9期のデッキ全般に言えることなんですけど、強いカテゴリは拡張性能が高すぎるんですよ(憤怒)!!!

どういうことかというと、「強いデザイナーズデッキ同士を組み合わせる=更に強い」ってことで、この真竜はその最たるものでしたね。同時期のゲロ強絶許デッキに【十二獣】がいましたけど、そいつらと組み合わせても良し、特殊召喚を多用しないので『命削りの宝札』のようなパワーカードを無理なく採用できるし、壊獣やWWなどの出張セットもガンガン組み込める。

なんでこんなこと出来るかっていうと、デッキ内の基本パーツスロットが少ないからなんですよね。マスターP、ダイナマイトKみたいなパワーモンスターだけ採用し、デッキのメインエンジンにしているわけです。それに、メインデッキでのみ戦うようなデザインなので、エクストラデッキも自由に使えます。

【壊獣十二獣真竜】はマジでクソムーヴでした。強すぎるんだよこの野郎。

ちなみに、真竜皇というのもいます。こいつらもかなり強く、恐竜とタッグを組んだ【恐竜真竜皇】は10期で最初に覇権を取りました。自分も使ってましたがメチャ強でしたね…

9位 【猫シンクロ】

ゲームスピードを一気にインフレさせた、最初の高速シンクロデッキ

見た目は可愛い可愛いアイドルカードの猫ちゃんですが、その実態はムキムキのウルヴァリンを呼び寄せる悪魔猫です(モンハン2ndGかな?)

シンクロ黎明期に登場し、ぶっ壊れシンクロモンスター『氷結界の龍ブリューナク』と『ゴヨウ・ガーディアン』とともに環境をリードし続けました。最先端のシステムとパワーカードを搭載したデッキの核となったのが、かなり昔に登場し、一度も見向きされなかったモンスターというのが面白いですね。

今は、最新パックのデザイナーズデッキが強いというのが定説ですから…。こういう昔のカードがいきなり脚光を浴びるのはいいですね。

その高速シンクロの衝撃たるや凄まじいものでしたね。なにせ、今までのスタンダードなビートダウンデッキとは明らかに一線を画する攻撃力と展開力を有していましたから。

レスキュー・キャットからのシンクロ・コンボだけでなく、ダーク・アームド・ドラゴンなどの単体で強力な切り札、『おろかな埋葬』からの連続シンクロなど、当時の優秀なパワーカードをたっぷりと登載。

環境は瞬く間に猫シンクロ一色。人権デッキの登場はやっぱりこの頃からですねえ…

8位 【シンクロアンデット】

シンクロ×ゾンビ=1キル

ダーク・ダイブ・ボンバーのせいでシンクロデッキがソリティアと化した時代。

覇権を握ったのは、それまで個々のポテンシャルはありながらも、冷遇され続けてきたアンデットでした。

シンクロ素材は基本墓地に行くから、墓地を最大限有効活用できるアンデットはシンクロとの相性が悪いわけないんだよなあ。。。自己蘇生能力や、リアニメイトに特化したアンデットはシンクロ素材を供給し続けることのできる優秀な種族です。

アンデットチューナー『ゾンビキャリア』は初めての自己蘇生可能な革新的チューナー。アンデット族でチューナーであるということが強力なこのデッキにおいて、この付属効果も当時驚きを持って迎えられました。

今でこそそんなチューナー山ほどいますけどね。インフレしすぎやろ。

7位 【甲虫装機】

ダンセルホーネットセンチピードホーネット

世界大会でも王者に。

インゼクターが流行っていたころの遊戯王はムシキングとか呼ばれていましたねえ…

「ダンホネ」と呼ばれた戦術が単純かつ極めて強力。甲虫装機ダンセルは装備した甲虫装機が外れるとデッキからダンセル以外の甲虫装機をリクルートしてくる能力を持ち、甲虫装機ホーネットは甲虫装機の効果で墓地に送られた際に場のカードを破壊する効果を持ちます。つまり、相手の場を荒らしながらこっちは場にモンスターを展開するわけですね。この時点でアド+2。しかもダンセルで甲虫装機センチピードを持ってくれば、センチピードがまた墓地に行っているホーネットを装備し、相手の場を破壊しながらセンチピード効果でダンセルをサーチ…と、この一連の流れだけでアド+4。やばくね?

このデッキが存在した環境では、伏せカードの価値が大暴落し(ホーネットで割られる的になるので)、エフェクト・ヴェーラーが流行しました。手札誘発の強さが認識され始めたのはこのころですね。現代遊戯王では当たり前ですけどね…

誰が使っても強いとか言われてましたけど、実際そうでした。キッズが大会で使ってても強いもんは強い。ダンホネするだけやし。

6位 【BF】

かなり長い間第一線で活躍したのがこのBF。

BFも誰が使っても強いとか言われてたけどそんなことない、実際はかなりプレイングセンスを要求される難しいデッキでした。というのも、ゴッドバードアタックは適当に打てばトーナメントシーンでは負けに直結するし、メタビート寄りの【旋風BF】や【墓地BF】なんかは更にその傾向が強かったです。

私は汎用性といえば第一にこのデッキが思い浮かびます。9期のゲロ強デッキ群とは違って、このデッキが活躍していたころはまだまともにモンスター同士のシバキ合いをしてましたからね。

私も長く愛用しましたし、思い出深いデッキの1つです。

▶次ページで5位~1位を紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。